日々の出来事 · 2025/02/09
火鉢を囲んで何してる?
何やら火鉢の上で何かを炙っています。和さんも興味津々!何を炙っていたかと思ったら「あんぽ柿」。「あんぽ柿」って知ってますか?福島県伊達市梁川町の名産品、干し柿の事です。この辺りでは「あんぽ柿」と言います。普通の干し柿よりも中がトロっとして柔らかくておいしいのです。先日知り合いの方からいただきました。和さんは「あんぽ柿」をまだ食べた事がありません。初めて見る食べ物は警戒して中々食べないのですが珍しくペロリと食べ、おかわりの催促。でもね、あなたダイエット中なの。昨年1.5キロ瘦せたのにリバウンド。このムチムチなボディ…飼い主反省です。
日々の出来事 · 2025/02/02
節分
本日は節分ですね。2月3日が節分じゃないなんて。テレビでも理由を説明してましたね。皆様は豆まきしましたか?先日、神奈川県の江島神社へ行った際に福豆を授かりました。中には豆まき用の豆と立春大吉のお札が入ってました。これから豆まきをしようと思います。鬼は?…宣伝部長の和さんに用意したお面はお気に召さなかったようで、被ってくれません。プイっと逃げました。
日々の出来事 · 2025/01/01
2025年元旦
あけましておめでとうございます。お正月といえばおせち料理にお餅の方も多いのではないでしょうか?我が家も昨年の内にお餅をつき、おせち料理の準備をしました。といってもだいぶ品数少な目ですが。お雑煮に凍み豆腐を入れるのはこの辺だけなのでしょうね。ちなみに凍み豆腐とは福島市立子山で作られている高野豆腐を薄切りにしたものです。煮物やお雑煮に入れます。鍋いっぱいに作ったのに2日でもう無くなってしまいました。明日は姪夫婦が来るので又たくさん作ろうと思います。 ところで着物で初詣行かれた方はいらしゃるのでしょうか?Instagramにも投稿しましたが毎年夫婦そろって着物で初詣に行きます。一応私、着付け講師なのです。
お知らせ · 2024/12/29
今年もお世話になりました
4月に開業してあっという間に年末になりました。たくさんのご縁に恵まれ、とても充実した一年となりました。来年もこのご縁を大切にしていきたいと思います。 昨日は毎年恒例の餅つきをしました。今年も餅つき機が大活躍です。とりあえず一升をついて半分は鏡餅を作りました。良い形に仕上がり満足です残りは切り餅です。お正月に親戚がくるので明日もう一升つこうと思います。皆様よいお年をお迎えください。
宣伝部長 · 2024/11/25
宣伝部長就任
こんにちは! なにやら宣伝部長というものに僕がなりました。 黒柴9才 男の子 和(やまと)です。 宣伝部長って何?って感じですが。 写真に写ってホームページやSNSに出るそうです。 これからちょくちょく出てくると思いますのでよろしくお願いいたします。 散歩してお会いするかもしれませんが、臆病なため吠えてしまうかもしれません。 ワン友さんも時々ご挨拶してくれるけどビックリして吠えてしまいます。 好きな物はスリッパとパパの顔ペロペロすること。なぜかパパの顔は舐めずにはいられない不思議な魅力。
日々の出来事 · 2024/11/21
冬支度
今年は暖かい日が続き福島県伊達市でも秋の訪れは遅かったです。 少し前まで日中は暖かいくて夜になると冷え込んでましたが、このところ日中もだいぶ冷え込んできました。 我が家には薪ストーブがあり、毎年11月になると業者さんにお願いしてメンテナンスをしています。 今年も福島市にある「木こりや」さんの斎藤社長にお願いして煙突掃除や薪ストーブ内部の点検をしてもらいました。 もう少し寒くなったら大活躍します。
日々の出来事 · 2024/11/07
ミュージカル!
私たちは夫婦で福島演劇鑑賞会に入っております。 今回の演目ミュージカル「おれたちは天使じゃない」 軽快な音楽から始まるとなんと生の演奏!その迫力に圧倒されました。 ミュージカルを見るのが初めてなので全てが楽しくて。 大満足の舞台でした(^^♪ いつも私は着物で行ってます。 もし見かけたらお声かけてください。
お知らせ · 2024/10/28
ホームページはじめました!
ぷろすとーん和 代表の片平和正です。 何者?何屋さん?って思いますよね? 名前聞いただけではわかりませんよね? ざっくり言うと石屋さんです。 ぷろ⇒プロフェッショナル(pro) すとーん⇒石(stone) 英語をやわらかく”ひらがな”表記しただけです(^^♪ 石屋さんてお堅いイメージなので。 でも仕事は堅いですよ! 今後ともよろしくお願いいたします。